社員コラム
- 2021.02.16
- 梅のつぼみがほころんで 福岡便り♪
2月とは思えないポカポカ陽気に誘われて
福岡の梅の名所舞鶴公園に行って来ました。
とても良い香りがして、
しばしコロナを忘れて
幸せな気持ちになりました。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
御神木「飛梅」(とびうめ)
「東風ふかばにおいおこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ」の歌碑が大宰府天満宮に建っています。これは延喜元(901)年早春、無実の罪で京都を追われた時に道真公が詠んだ惜別の歌です。梅は心あってか太宰府へ飛んできて、美しい花を咲かせたと伝えられています。
境内には、約200種、約6,000本の白梅・紅梅があり、日本有数の梅の名所となっております。
境内の梅の例年の見ごろは3月上旬までで、この御神木「飛梅」をはじめ豊富な種類の梅がそれぞれに時期を違えて見事に咲き、境内は芳しい梅の香りに包まれますよ。
- 2021.02.15
- Happy バレンタイン 福岡便り♪
- 2020.09.18
- 鳴鳳堂様で会食して参りました☆
- 2020.09.18
- 夏の思い出~
- 2020.09.15
- 包丁を研ぎに行きました