企業情報
全ての顧客と社員の満足度を高めるため、
日々革新と改善を心掛け、企業価値の創造に邁進します。
当社は企業理念に「全ての顧客と社員の満足度を高めるため、日々革新と改善を心掛け、企業価値の創造に邁進します」という言葉を掲げています。企業にとっての前進は売り上げや業績を上げることですが、それはお客様にご満足していただくことで初めて得られます。また、その原動力となるのは現場で働く社員のやりがいや喜びなどです。当社は食料品の卸業を通じて人々に満足を提供し、企業価値の創造に向けて未来へと歩み続けます。
ご挨拶Greeting

弊社が福岡の地で創業をしたのは平成6年でした。
シジミの醤油漬けを台湾で生産し日本で販売することが最初に始めた仕事でした。沿革を見ていただければわかりますが、それから26年が過ぎサンワードは本当に幸運でした。
いいお客さんに恵まれ、いい社員の頑張りで東京、大阪と活動拠点を開くことが出来、取扱商品も数百種類と増えたことに、改めてお客様と社員のみんなに感謝をしたいと思います。
私のモットーとすることは言うまでもなく、サンワードがお客様に頼りにされ、社員に寄り添うことが出来る会社になることです。会社理念を社員のバイブルとして形骸化される事がないようにこれからも頑張っていきたいと思っております。
代表取締役 北崎 修
会社概要Company
印刷会社名 | 株式会社サンワードアンドカンパニ- |
---|---|
住所 |
![]() 本社:市場会館5階 ![]() 東京支店 ![]() 関西営業所:ATCビル ITM棟5階 |
設立 | 平成6年6月26日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 北崎 修 |
事業内容 | 食材輸入卸 ●日本輸出入者標準コード:NO.82865 ●魚介類販売業:福東保衛第10130015号 |
取引銀行 | 西日本シティ銀行、福岡銀行、三井住友銀行、商工中金 |
主な営業品目 |
●冷凍魚 ●冷凍野菜 ●グロッサリー ●その他 |
海外契約工場 |
●台湾 ●ベトナム ●中国 |
物流倉庫 |
●冷凍 ●ドライ |
お取引業者様/直取引ホテル様Trader
印刷※五十音順 順不同
商社・メーカー・問屋 (あいうえお順・敬称省略) |
|
---|---|
直取引 ホテル一覧 |
|
客船事業 |
|
レストラン |
|
量販店 |
|
沿革History
- 平成6年
-
6月26日
福岡市中央区小笹3-21-60にて
「サンワードアンドカンパニ-」を創業
台湾よりシジミ醤油漬け輸入開始
台湾英奇企業と取引開始
福岡市南区花畑へ移転
- 平成7年
- 株式会社東峰中食 取引開始
台湾南昌と取引開始
百貨店取引開始
- 平成8年
- 台湾ビーフン輸入開始
株式会社トーホー ビーフンPB納品開始
会社移転
福岡市中央区赤坂1-11-13 大稲ビル
- 平成9年
- 台湾 A-ONE と冷凍魚の輸入代理契約を結ぶ
- 平成12年
- 法人成り社名を株式会社サンワードアンドカンパニ-とする
ベトナムから冷凍魚の輸入開始
営業網を関東・東北へ拡大
- 平成14年
- 中国舟山から冷凍魚の輸入開始
豊田通商と業務提携 ベトナム冷凍魚輸入開始
- 平成15年
- ベトナムNIATRUNGから冷凍魚輸入開始
- 平成16年
- 10月本社を福岡市中央区大名2-11-13
古河大名ビルへ移転
JA 冷凍ホウレンソウ販売開始
- 平成18年
- 長崎産冷凍魚取引開始
北海道産冷凍魚取引開始
ベトナムSAFOCO輸入開始
- 平成20年
- 10月第一回社員研修実施
社訓創設 業務革新 - 12月第一回年末謝恩会実施
ベトナムVUNGTAUから冷凍魚輸入開始
大連国富より冷凍魚輸入開始
- 平成21年
- 11月第二回社員研修実施
- 12月第二回年末謝恩会実施
- 12月福建省より冷凍魚輸入開始
- 平成22年
- 6月第一回海外研修実施
- 10月第三回社員研修実施
- 12月第三回年末謝恩会実施
- 平成23年
- 5月本社を福岡市中央区長浜3-11-3 市場会館へ移転
- 10月第四回社員研修実施
- 12月第四回年末謝恩会実施
- 平成24年
- 5月第二回海外研修実施(台東-屏東-台北)
海南島より冷凍魚輸入開始 - 7月第五回社員研修実施(唐津)
- 10月関西営業所開設
- 11月関東営業所開設
- 12月第六回社員研修実施(唐津魚半)
- 平成25年
- 2月第五回謝恩会実施
- 5月第七回社員研修実施
(唐津:虹の松原ホテル) - 8月東京ビッグサイト
ジャパンインターナショナルフードショー参加
- 平成26年
- 1月第六回謝恩会実施
- 6月ベトナムCAN THOより冷凍魚輸入開始
- 6月第三回海外研修実施(台湾)
- 6月中国珠海から冷凍魚の輸入開始
- 6月salesforce導入
- 8月中国珠海から冷凍魚の輸入開始
- 11月ベトナム DANANGより冷凍魚輸入開始
- 平成27年
- 2月第八回社員研修実施
- 2月第七回謝恩会実施
- 平成28年
- 1月第八回謝恩会実施
- 2月東京支店の開設
(関東営業所、関西営業所を集約)
東京都台東区根岸3-18-1 - 3月都内ホテルの開拓化 自社納品の開始
- 5月末端ユーザー様への試食提案会実施
- 6月月例会(東京支店にて)
- 6月上期例会 (東京支店にて)
- 8月第四回海外研修実施(台湾)
☆現地工場にて 新商品の生産工程を
勉強する
- 平成29年
- 1月第九回謝恩会実施
- 8月インターナショナルシーフードショー
参加(東京ビックサイト)
- 平成30年
- 1月第十回謝恩会実施
- 5月郵船クルーズ
ワールドクルーズ アムステルダム・
ニューヨークボストン積込 - 5月社員旅行(伊豆伊東)
- 12月調理師専門学校 華学園学生との催事用菓子作成
- 平成31年
- 2月第十一回謝恩会実施
- 2月入社式 第九回社員研修実施
- 2月第五回海外研修実施(営業職)
台湾契約工場視察 - 2月アジアクルーズ 台湾基隆港積込
- 令和元年
- 5月カナダバンクーバーにて客船物資積込
- 6月社員旅行(大分日田・別府)
- 令和2年
- 1月第六回海外社員旅行(台湾-高雄-台南)