アーカイブ
秋ですね~
今回は佐賀県有田市へ Go!
先ずはポーセリングパークへ
集合写真の後は早速試飲です!
9月に20歳になったYちゃんは始めて??の
試飲を楽しんでおりました笑
アリタセラ、源右衛門窯巡り。
・・・・ついつい夢中になって
集合時間を随分過ぎてしまいました。
ごめんねごめんね!
最後は
『「有田の大イチョウ」は国の天然記念物に指定され、
高さ約30メートルと単幹の
イチョウでは国内有数の巨木として知られている。』
↑大イチョウの見学です。
お天気が良く、真っ青な空の下で自然を満喫した旅でした。
本日ランチは福岡本社のメンバーで
タコ焼きパーティーを実施しました。
社長よりサンワード秘伝の焼き方伝授を受け、
本社メンバーにて無事完成させました(大袈裟)
なんとその数約100個!
食べきれるか心配でしたが、
ペロリとなくなりました。(食べ過ぎ)
約100個のうち、3つだけ大当たり(ワサビ入り)に当たった
Yさん、Uさんおめでとうございます。
きっといいことがあるはずです!
最近いきなり寒くなりましたが、
体調に気を付け年末年始に挑みたいと思います!
あまてらす鉄道の
グランドスーパーカートです。
高千穂峡最高地点105mを楽しめます。
往復30分を、景色だけではなく、
運転手さんが楽しませてくださいます。
グランドスーパーカートに乗る時には
朝からの雨も上がり、景色を見たり
写真を撮ったりと堪能致しました。
お天気が良い時にまた乗りたいな♪
存分に楽しんだ1日。
次は何処に行きましょうか?
イベント大好きなGo to サンワードの1日でした。
お待ちかねのお昼ご飯
全員、一番テンション上がってマス!(^^)!
高千穂は蕎麦が有名なだけあり
とても美味しいお蕎麦を頂きました。
この日は気温が11度と冷え込んでいましたので
心もお腹も温まりました。
●歴史民俗資料館
縄文時代、古墳時代、鎌倉時代
江戸時代、安土桃山時代の
高千穂に残された神話、
伝説の史跡や古代遺跡古文書、民俗文化財など
約10,000点の文化遺産が収集、保管展示されています。
ここでも元気な集合写真!
●トンネルの駅&天孫光臨の滝
トンネルの駅はトンネル内の樽貯蔵の風景が楽しめます。
お店では焼酎やリキュール、梅酒などの沢山ありました。
駐車場には天孫降臨の滝があり
お天気だったらもっと滝を楽しめたかな?
年に2回、社内旅行を行っているサンワードですが
コロナ禍のため、社員全員で集まる事が出来ません。
今回は福岡本社7名で、宮崎県の高千穂への3時間の旅♪
生憎の雨で、11℃とこの秋一番の冷え込みでしたが
元気いっぱいのメンバーは雨や寒さも関係なく楽しい1日を過ごしました。
まずは天岩戸神社へ参拝
西本宮、天安河原宮、東本宮へ
天安河原宮で沢山のパワーを頂きました。
~天岩戸神社の公式ホームページ~
https://www.amanoiwato-jinja.jp/